翻訳と辞書 |
加茂地区 (徳島市)[かもちく]
加茂地区(かもちく)は、徳島県徳島市北部の地区である。 == 地理 == 徳島市北部に位置し、中心市街地〔徳島市:徳島市都市計画の基本方針(都市計画マスタープラン) - 徳島市開発部都市政策課〕の北に接する。 地区域は、1937年に徳島市に編入された加茂町町域の大半を占める。ただし、旧加茂町上助任(ほぼ 現 上助任町)は渭北地区である。 吉野川デルタの一部で、北・東・南の3方を鮎喰川(北)・吉野川(北)・新町川(東)・田宮川(南)に囲まれている。ただし吉野川以外は地区境と一部ずれており、田宮川・鮎喰川対岸の一部が加茂地区に含まれ、新町川手前の一部が加茂地区に含まれない。 県道30号が地区を東西に貫き、その両側が商業地となっている。他は主に住宅地だが、東部の田宮(北田宮・南田宮)などの一部が工業地や住工併用地になっている。北部には吉野川と鮎喰川の河川敷が広がる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「加茂地区 (徳島市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|